2021/3/26新発売 栃木の食品メーカー「岩下食品」とコラボ!
「岩下の新生姜」の色と香りをそのまんま万年筆インクにしました。





「♪い〜わし〜たの〜しんしょ〜うが♪」
鮮やかなピンク色と、爽やかな風味がクセになる【岩下の新生姜】を製造している栃木の食品メーカー「岩下食品」様とコラボして、【岩下の新生姜】の色と香りをそのまんま再現した万年筆インクを作りました!!


2021/3/26 お昼12時〜インスタライブで詳しくご紹介!



≫インスタアカウントはこちら


【岩下の新生姜】とは?



やさしい辛さ、爽やかな香り、シャキシャキッとした歯ぎれの良さが特長の、さっぱりとした味わいの生姜の酢漬。

斜めにスライスしたり、細いものはそのまま丸かじりしたり。ごはんのおとも、お酒のおつまみに、また、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。
千切りやみじん切りなど用途に合わせて刻めば、料理素材としても大活躍。甘くないので、いろいろな料理に使いやすいのもポイントです。

台湾のみで栽培される本島姜(ペンタオジャン)という特別な生姜を使用。台湾の温暖な気候と肥沃な土壌で、手間をかけて丹念に育てられています。
素材のおいしさを引き出し、鮮度を大切に漬け上げた岩下食品を代表する商品。「岩下の新生姜」は、たっぷり食べられて、使える「生姜」です。(岩下食品様HPより引用)

≫岩下食品様HPはこちら


長崎のスーパーなどでも購入することができる【岩下の新生姜】を大好きな、スタッフの何気ないつぶやきから、岩下の新生姜万年筆インクは誕生しました!



文具ライター武田健さんプロデュース!
「岩下の新生姜」らしさにとことんこだわった色と香りを表現していただきました♪




岩下の新生姜の大ファンである、文具ライター 武田健さんにインク色のプロデュースをお願いしました。



岩下の新生姜万年筆インクへのこだわりについて武田さんにお伺いしました。

「岩下の新生姜」と出会ったのは、数年前のこと。スーパーで買い物をしている時にみかけて、ジンジャーエールなどの生姜系の味が大好きだったぼくは迷わずに買ったのでした。
台湾生姜を使ったという「岩下の新生姜」は、食感や歯ざわりが良いだけでなく、少しピリリッとした味もぼく好みでした。

SNSで岩下社長と知り合ってから、ますます「岩下の新生姜」愛が深まり、この度石丸文行堂さんの「岩下の新生姜万年筆インク」にて、世界初!「岩下の新生姜」香り付きインクをプロデュースすることになりました。

インクの色は、もちろんあの「岩下の新生姜」を思わせる淡いピンク色です。
色味はとてもフェミニンなのですが、注目(注鼻?)すべきはその香り。ピンクのキャップを開けた瞬間の香りを、みなさんもぜひお試しください。

ただし、決して鼻にインクが付かないように、そしてうっかり口に入れないように気を付けてくださいね!





漬け液のような鮮やかピンクから、淡いイエローの遊色をお楽しみいただけます。
さらに、香りも岩下の新生姜そのまんま!思わずお腹が「ぐうぅ〜っ」と鳴っちゃうかも!?





岩下の新生姜万年筆インク発売記念!
「岩下の新生姜万年筆インク 書く描くコンテスト」を
開催します♪




※詳細はこちら

「岩下の新生姜万年筆インク」の発売を記念して、このインクを使った作品を募集します。
岩下の新生姜らしいピンクをテーマに、自由な発想で制作してください♪みなさまからのご応募をお待ちしています!

【応募期間】
2021年3月26日(金)〜5月12日(水)必着

≫応募作品はこちらからご覧いただけます




商品名 岩下の新生姜万年筆インク
内容量 30ml
仕様  水性染料インク 香り付き
総重量 125g
パッケージサイズ 68mm×40mm×39mm

ーーーーーーーー

【免責事項】
在庫データは定期的に更新しておりますが、一部の商品につきましては実店舗と在庫を共有しておりますので、ご注文のタイミングによっては欠品・完売となりご用意が出来ない場合がございます。
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

レビューはありません。

ブランド一覧から探す